コンサルキャリア
2021.10.13
フリーコンサル案件の単価相場はどのくらい?レベル別・職域別の想定年収を徹底解説!
フリーランスのコンサルタントして活動する場合、どのくらいの報酬が得られるのか気になる人は多いでしょう。
本稿では、できる限りわかりやすいように、コンサルティングファームの職位レベル別に案件単価の目安をご紹介するとともに、高単価案件を獲得する方法をご紹介します。
これからの活動のご参考にぜひご一読ください。
フリーコンサル案件の単価相場
コンサルティング領域にもよりますが、一般的にフリーコンサル案件の月単価は70~200万円で、年収に換算すると840〜2,400万円(※)です。スキルレベルや案件内容によって大きく幅があります。
※参照元の情報を参考に算出
参照:コンサルタント案件の単価は?収入目安・スキル・フリーランスで独立する前に | AIdrops
フリーのコンサルタントの想定年収を各レベル別に紐解く|独立前に知っておきたいおカネの話
なお、フリーのコンサルタントとコンサルティング案件のマッチングを支援している弊社Liberty Nationにおける月単価は100〜350万円程度、平均年収は2,000万円程度です。
フリーランスのコンサルタントの年収は、必ずしも「月単価×12=年収」の計算が成り立つわけではありません。これは「まとめて働き、まとめて休む」という働き方を好む方が一定数いるためです。
フリーコンサルの想定単価
前章でフリーランスのコンサルティング案件における一般的な単価相場をご紹介しましたが、スキルレベルや職域(コンサルティング領域)別の単価目安をご紹介します。
スキルレベル別
まずは、一般的なコンサルティングファーム(BIG4など)で導入されている職位レベルごとに、フリーランスになった場合の想定単価をご紹介します。
スキルレベル | 実務経験目安 | 単価相場(万円) | 想定年収(万円)※フル稼働時 | 想定年収(万円)※83%稼働時 |
---|---|---|---|---|
アナリスト | 2年以上 | 70〜120 | 840〜1,440 | 697〜1,195 |
コンサルタント | 3年以上 | 100〜150 | 1,200〜1,800 | 996〜1,494 |
マネージャー | 6年以上 | 150〜 | 1,800〜 | 1,494〜 |
シニアマネージャー | 9年以上 | 180〜 | 2,160〜 | 1,792〜 |
パートナー | 12年以上 | 250〜 | 3,000〜 | 2,490〜 |
出典:フリーのコンサルタントの想定年収を各レベル別に紐解く|独立前に知っておきたいおカネの話
先述の通り、フリーランスのコンサルタントは「まとめて働き、まとめて休む」という働き方を好む方がいます。
そのため「フル稼働時」と「83%稼働時」の2パターンについて想定年収を記載しました。83%という数字は年間2ヶ月の休暇期間を設けた場合の稼働率です。
それだけの休暇を取っても、一般的な会社員の給与水準よりも上記のレンジで稼げるというのは非常に魅力的ではないでしょうか。
職域別
次に職域(コンサルティング領域)別の人月単価相場をご紹介します。
職域 | 単価相場(万円) | 想定年収(万円) |
---|---|---|
経営戦略 | 100〜350 | 1,200〜4,200 |
業務改革 | 65〜200 | 780〜2,400 |
財務戦略 | 40〜130 | 480〜1,560 |
人事・採用戦略 | 30〜100 | 360〜1,200 |
IT | 40〜170 | 480〜2,040 |
Webマーケティング | 50〜160 | 600〜1,920 |
※2021年7月時点の当社調べの結果です。
上記6つの職域の中では「経営戦略」「業務改革」「IT」の3つの単価が比較的高くなっています。
フリーランスでの実績が評価され始めると、ヘッドハンティングやバイネームでクライアントからご指名をいただくケースが出てきます。その場合は、職域・スキルレベルごとの相場の中でも高水準か、それ以上の契約となる場合が多いです。
(参考)Liberty Nation所属コンサルタント
弊社Liberty Nationでは、フリーランスのコンサルタントとコンサルティング案件のマッチングをサポートしています。そこで弊社が注力している3つの領域における所属コンサルタントの年収レンジをご紹介します。
コンサル領域 | 年収(万円) | 単価(万円) | 平均単価/月(万円) |
---|---|---|---|
戦略コンサル | 1,800〜4,200 | 150〜300 | 180 |
業務コンサル | 1,440〜2,400 | 120〜200 | 150 |
ITコンサル | 1,440〜4,200 | 120〜300 | 150 |
ご覧の通り、弊社がご紹介する案件は一般的な単価レンジよりも高めになっています。
弊社が高単価案件をご紹介できる理由は3つです。
- データ×AIを最重点としたDXコンサルティングおよび産業特化コンサルティングをあらゆる業界に対して提供
- とくにデータ×AIの新規事業・業務改革DX領域において上場企業を中心に業界トップクラスの実績を保有
- 経験豊富なコンサルタントがクライアントの役員層・現場と連携し、ベストなビジネスパートナーとなるべくプロジェクトを推進
もし本稿を読まれている方の中で高単価のコンサルティング案件を探している方がいれば、ぜひ一度弊社にご相談ください。フリーコンサルタントとしての登録は以下から可能です。
▶️Liberty Nationに登録する
フリーコンサルが案件単価を上げる方法
フリーランスのコンサルタントが案件単価を上げる方法をご紹介します。
得意分野や強みを複数もつ
クライアントから一目を置かれるような専門性を複数身につけましょう。明確な強みがあると高単価の案件を獲得するチャンスが巡ってきやすくなります。
たとえば、ニーズが高い先端テクノロジー分野とチームマネジメントするスキルを明確な強みとしているフリーランスであれば、確実に高単価の案件を獲得するチャンスが巡ってきます。SAPやSalesforceのシステム構築経験と外国語スキル、そこにマネジメントスキルも組み合わされれば月収300万クラスに手が届きます。
したがって、フリーランスとして独立する前(会社員コンサルタントの時)から独立後を見越して需要のある領域で実績を積んでおくことと、チームをマネジメントする経験を積むことが重要です。
独立後に案件を獲得する際にもっとも武器となるのは、転職活動時と同様に、これまでの実績です。転職時と同様に「どんな会社」で「どんな経験」を積んだかがとくに見られます。
大企業やネームバリューのあるプロジェクトや、大規模・先端技術を用いる高難度プロジェクトでは、希少性が高い経験を得るチャンスがあり、そこで実績が上がれば強みとして次の案件契約時にアピールできます。
また、講演や書籍出版などの実績も評価に繋がります。なぜなら、それまで培ってきた経験をアウトプットすることで知識の整理が出来ると同時に、広告の役割も果たすからです。専門ブログやテック系Webメディアでの記事の執筆、インタビューの掲載も同様の効果があります。
フリーランスとして活動する際はこのような「セルフブランディング」も重要です。
時間効率の良い案件を開拓し続ける
ある程度フリーのコンサルタントとしての経験を積んだら、常に時間効率の良い案件を開拓するようにしましょう。
コンサルティングという仕事は、原則的に労働集約型のビジネスモデルです。そのため「年収を上げるために案件数を増やす」というアプローチでは、遅かれ早かれ時間による限界が訪れます。
時間効率(生産性)の良い価案件を開拓する方法は、以下のようなものが挙げられます。
- マッチングサービスの活用
- クラウドソーシングの活用
- 友人・知人からの紹介
- 法人営業
- SNS活用(案件募集・セルフブランディング)
- セミナー開催(案件募集・セルフブランディング)
案件対応中はなかなか時間が取れないかもしれませんが「年収を増やしたい」「プライベートな時間を増やしたい」と考えているのであれば、スキマ時間を活用して生産性の上がる時間効率が良い案件を探しましょう。
なお、新規案件ではなくとも既存案件を高単価化するという方法もあります。高い品質のコンサルティングを行えていれば、単価交渉に応じてもらいやすいです。
したがって、案件参画中から次回案件で単価交渉ができるように良質なアウトプットを心がけておくことをおすすめします。
特定案件に依存せず多様な案件に参画し希少価値の向上を図る
市場には浮き沈みがあり、技術にも流行り廃りがあります。特定の案件や技術だけに執着した場合、トレンドの変化やゲームチェンジャーの登場による業界の変化に置き去りにされるリスクがあります。
フリーランスコンサルタントが多様な案件を受け持つことは、それらのリスクを回避できること以上にメリットがあります。それは希少価値の向上です。希少価値はキャリアの掛け算で決まります。希少価値が高ければ高いほど、替えの効かない人材となり、自ずと単価が向上します。
人脈を大切にする
コンサルタントが高単価案件を獲得するための手段の一つとして「自身の人脈経由で案件を紹介してもらう方法」があります。そのため、人脈やネットワークのメンテナンスは定期的に行うように心がけましょう。
実際にフリーコンサルとして活動している人の多くは、以下のような人脈を活用して案件を獲得しています。
- コンサルティングファーム時代の先輩や同僚からの案件紹介
- コンサルティングファーム時代の顧客からの依頼
- 在籍していたコンサルティングファームからの依頼
上記のような人脈を活用するためには、独立前のコミュニケーションが非常に重要です。「やめて欲しくない」と思われるような実績と関係性を残した状態で独立できるよう、会社員コンサルタント時代からプロフェッショナルであることを心がけましょう。
フリーコンサルが高単価案件を狙う際の注意点
フリーランスのコンサルタントになれば、会社員コンサルタントと違い、労働時間や勤務形態、単価の交渉や選択の余地が生まれます。もしフリーランスとなったあなたが高単価な案件の獲得を目指す場合、以下のことに注意が必要です。
期待値調整をきちんと行う
案件アサイン前に期待値調整をきちんと行いましょう。案件アサイン前の面談で自身の本来のスキルレベルを高見積もりしてアピールしてしまうと、案件に参画した後に期待値以下のパフォーマンスと評価されかねません。
また、コンサルティング業界は狭い世界のため、悪評が一度広まると次回以降の案件獲得の難易度が上がりやすい傾向にあります。短期的な売上も重要ですが、自身の評判も非常に大切です。自身のブランド毀損にならないよう十分注意しましょう。
契約違反・不義理にならないか確認する
多くのコンサルティングファームでは「社員の引き抜き禁止」などの契約を従業員と結んでいます。したがって、フリーランスのコンサルタントになってから、元在籍ファームの案件に参画する際は契約違反にならないか確認しましょう。
コンサルタントとして実績を残していれば、独立前に顧客から「君がファームを抜けて独立しても発注したい」と言われることもあります。しかし、先述の契約内容が理由で発注してもらえないケースがあるので、独立前に在籍企業の契約を読み直すことをおすすめします。
値上げ交渉は契約時に行う
同一案件で単価を上げようと考えている場合は、契約更新時に行いましょう。「もし、〜〜ができたら」などと明確に基準を設けておくと、値上げ交渉がスムーズに成立するのでおすすめです。
ただし、企業によっては予算決めの時期がきちんと決まっていて、契約更新のタイミングで交渉しても予算を増やせないと断られるケースもあります。
そのような事態に陥らないために、案件参画時に「リピート有無」や「リピート時の単価交渉可否またその条件」などを確認しておきましょう。
初めての単価交渉は緊張するかもしれませんが、発注側は慣れているので心配する必要はありません。また、事前に「リピート有無」や「単価交渉可否」を確認しておくことで、契約更新時の交渉が唐突なものではなくなり、発注側からマイナスな印象を持たれにくくなるでしょう。
まとめ
フリーコンサルの月単価はスキルレベルや職域ごとに大きく異なります。しかし、コンサルティングファーム時代よりも報酬を増やしやすいでしょう。
年収で考えても、年間稼働率83%で一般的なコンサルティングファームの年収を超えることは難しくありません。
したがって、月単価や年収を効率よく上げたいのであればフリーコンサルになることをおすすめします。
そして、フリーコンサルになって月単価を上げたいとお考えの方は、ぜひ弊社Liberty Nationにご登録ください。「(参考)Liberty Nation所属コンサルタント」に記載の通り、弊社は一般的な相場よりも高単価なコンサルティング案件を多く保有しており、案件を探しているコンサルタントの方々に案件をご紹介しています。
週1~2日の負担の少ない案件から、週3~4日で比較的稼働日が多い案件まで豊富に揃えています。高単価案件の獲得だけでなく、個人での案件獲得に不安がある方は、ぜひご利用ください。
フリーランスコンサルタントの応募フォームはこちらです。ご応募お待ちしております。