• TOP
  • コンサルキャリア
  • 経営コンサル案件の単価相場は?案件の獲得方法や必要なスキルなど徹底解説!

コンサルキャリア

2021.12.13

経営コンサル案件の単価相場は?案件の獲得方法や必要なスキルなど徹底解説!

コンサル募集

これから経営コンサルタントとして独立を検討している方や独立から間もない方にとって、経営コンサルティング案件の単価相場や案件の獲得方法は気になるポイントでしょう。

一口に「経営コンサルティング案件」と言っても、契約形態によって単価相場は大きく異なります。

そこで本稿では、フリーランスの経営コンサルティング案件の単価相場を契約形態別にご紹介するとともに、案件の獲得方法や経営コンサルタントに求められるスキルを徹底的に解説します。

経営コンサルタントの仕事内容

経営コンサルタントの主な仕事は、経営課題の抽出と課題解決策の提示およびその実行支援です。特定企業の顧問となり経営に関する助言のみを行うケースもあります。

なお、「経営コンサルタント」と「戦略コンサルタント」は混同される傾向にありますが、両者の間には支援範囲と顧客層に違いがあります。支援範囲について、前者は経営戦略をはじめとした組織・人事、会計・財務、営業、マーケティングなど経営全般についてアドバイスを行い、後者は経営上の戦略部分に特化したアドバイスを行います。

顧客層について、前者は大企業から中小・零細企業まで幅広いですが、後者は大企業からメガベンチャーなど比較的限定的といった特徴があります。

これらのことから、戦略コンサルタントは経営コンサルタントに包含される関係にあると言えます。

戦略コンサルタントの仕事内容や年収事情については、以下で詳しく解説しています。ぜひこちらも読んでみてください。

▼関連記事
戦略コンサルタントとは?仕事内容・年収・必要なスキル・未経験からなる方法を徹底解説!

戦略コンサルタントの平均年収は?役職・企業別の水準と他業界の年収を比較!

戦略コンサルと総合コンサルの違いとは?提供サービスなどの特徴を徹底解説!

経営コンサル案件に求められるスキル

経営コンサルティング案件を成功させる上で必要となるスキルをご紹介します。

論理的思考能力

経営コンサルティングを行う上では、高い論理的思考能力が必要です。

提案内容を顧客が実行することで成果をあげられる論理的根拠がなければ、顧客に納得してもらえないため、結果的に顧客満足度が下がりリピートしてもらえません。

論理的思考能力は訓練次第で誰でも身につけられる能力です。論理的思考が苦手な方は、以下のような書籍を読み、実務で訓練することをおすすめします。

  • 『ロジカル・シンキング』 照屋 華子/岡田 恵子(著)
  • 『問題解決プロフェッショナル – 「思考と技術」』齋藤嘉則(著)
  • 『イシューからはじめよ – 知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人(著)

経営の専門知識

経営戦略、人事、財務、営業、マーケティングなど、経営にまつわる各分野の専門知識が必要です。

なぜなら、依頼内容は「経営戦略の立案」とざっくりしたものだったとしても、最終的に上記の各分野までブレイクダウンして課題解決に取り組むことになるからです。

とはいえ、すべての分野において深い専門知識がなければ経営コンサルタントになれないわけではありません。まずはいずれかの分野に特化した知識があれば十分です。

たとえば、「組織人事」に関する専門知識と実績があれば「組織人事に強い経営コンサルタント」とPRできるからです。別領域の専門知識は、案件を数多くこなしていく中で自然と深まっていくので過度に心配する必要はありません。

したがって最初からすべての分野の専門知識をインプットしようとするのではなく、いずれかの分野に特化した知識を身に付けるようにしましょう。

コミュニケーション能力

経営コンサルティング案件では、経営課題の抽出を目的とした顧客インタビューや提案を通すためのプレゼンテーションが必要になるため、コミュニケーション能力が不可欠です。

経営コンサルタントの発言とドキュメントによって、顧客企業の経営が大きく左右します。それほど重要な意思決定を下すため、提案の受け手である経営者は細かいニュアンスの違いも見逃しません。

とくに関係性が浅い時期は、言葉尻一つで「合わない」と評価される可能性もあります。そうならないためにも、迅速に良好な関係が構築できるスキルや期待値調整スキルなども含めたすべてのコミュニケーション能力が高い水準で求められます。

なお、仮にコンサルティング未経験の場合でも、経営層との折衝や法人営業の経験があればそこで培ったコミュニケーションスキルを活かせるでしょう。

経営コンサル案件に役立つ資格

以下の資格を持っていると、経営コンサルティング案件の獲得および成功につなげやすいです。

資格 概要
MBA ・Master of Business Administrationの略
・経営学の大学院修士課程修了で授与される学位
・経営学修士号または経営管理修士号と呼ばれる
中小企業診断士 ・国家資格
・中小企業の経営診断および経営に関する専門家
・主に現状分析を踏まえた企業の成長戦略のアドバイスを行う
公認会計士 ・国家資格
・企業の監査と会計に関する専門家
・監査業務、コンサルティング業務、税務業務を行う

ただし、経営コンサル案件の獲得に資格は必須ではありません。

資格を持っていると顧客にどんな知識を持っているのかをわかりやすく証明できるため、案件獲得が有利に進められますが、資格がなくとも他にスキルを証明できるもの(実績など)があれば案件は獲得できます。

資格が必須ではないとはいえ、資格取得のプロセスで各専門知識を体系的に学べるため、自身のスキルに磨きがかかりアウトプットの質が高くなるので、時間を見つけて取得することをおすすめします。

経営コンサル案件の単価相場

経営コンサルティング案件の単価相場をご紹介します。単価は契約形態によって大きく異なるため、それぞれ解説します。

契約形態 単価相場
顧問契約型 20〜50万円/月
時間契約型 0.5〜10万円/時間
成果報酬型 ケースバイケース

出典:経営コンサルタントの費用相場とは?契約別の費用感を比較

顧問契約型の場合

顧問契約の場合の単価相場は、月20~50万円程度です。

顧問契約型では、月に何度か顧客企業に訪問して経営者から受ける相談に対して助言を行う際に締結されやすい契約形態です。特定のプロジェクトに深く関わることはほとんどなく、中長期的に経営をサポートするパートナーとしての役回りになります。

時間契約型の場合

時間契約の場合の単価相場は、時間あたり0.5~10万円程度です。時間単価はコンサルタントのスキルや実績によって大きく変動します。

時間契約型は、特定プロジェクトのマネジメントや実行支援を請け負う際に締結されやすい契約形態です。顧問契約とは異なり、企業全体の経営課題に対して助言を行うことはほとんどありません。

なお、工数×時間単価で報酬が決まる時間契約型は、コンサルティング業界で最も一般的な契約形態です。

成果報酬型の場合

成果報酬の場合の単価相場は、プロジェクトごとに大きく異なります。

成果報酬型は、自身が担当したプロジェクトで規定の成果が出た場合にのみ報酬が発生する契約形態です。

成果報酬額の決め方はさまざまで、売上または利益の数%としたり、M&A支援の場合はM&A金額をもとにレーマン方式という計算式で報酬額が決められたりします。

参考:レーマン方式とは
移動資産の価格に対し、一定割合を乗じて算出する計算式のことです。一般的には、M&A仲介の成功報酬額を決める際に利用されています。

経営コンサル案件の獲得方法

フリーランスコンサルタントが経営コンサルティングの案件を獲得するプロセスは以下の流れです。

  1. 経営コンサルティングの実績を積む
  2. 各チャネルから新規顧客を発掘する
  3. 既存顧客のアップセルを狙う

それぞれ詳しく解説します。

経営コンサルティングの実績を積む

まだ経営コンサルティングの経験がない方は、まず実績を積むことから始めましょう。

大企業の経営コンサルティング案件に参画したい場合、戦略コンサルティングファームでの実務経験を積み、マネージャー以上に昇進してからがおすすめです。

なぜなら、マネージャー以上であれば自走して業務遂行および部下のマネジメントが可能な上、ストレス耐性も高いと評価されやすく、フリーランスコンサルタントになっても契約に繋がりやすいからです。

また、「出身ファーム×役職×業界×プロジェクトタイプ」でコンサルタントのおおよその実力を推し量ることが可能です。

そのため、これからコンサルティングファームへの転職を検討している方は、できる限りネームバリューのあるファームを目指し、コンサルティング市場の中でも規模が中長期的に拡大していくデジタル領域のプロジェクトに参画できるよう努めると良いでしょう。

なお、中小零細企業の経営コンサルティング案件であれば、ITや財務などの特定分野において秀でた実績を持っていれば、その分野に関する案件から派生させていくことで将来的に経営コンサルティングに参画できる可能性があります。

各チャネルから新規顧客を発掘する

さまざまな方法を用いて経営コンサルティングを求めている新規顧客を発掘します。

流入経路 概要
SNS アカウント作成後、実績やノウハウなどを定期的に発信し、セルフブランディングを行う。認知と信頼を得て、案件の依頼が来るのを待つ方法(プル型営業)。
ブログ 個人ブログを立ち上げ、実績やノウハウ、他のコンサルタントとの差別化ポイントなどを掲載する。SNS同様、認知と信頼を得て、案件の依頼が来るのを待つ方法(プル型営業)。
知人・友人からの紹介 前職やコンサルティングファーム在籍時に得た人脈(同僚や顧客)から案件の紹介を受ける方法。人脈に依存するが、コストがかからず効率的。
セミナー 自身でセミナーを開催し、ノウハウを提供するとともに自己PRを行う。セミナー受講者から案件の依頼が来るのを待つ方法(プル型営業)。
交流会 経営者や経営者とのコネクションを持つ人が集まる交流会に参加し、新たな人脈形成を行う。その人脈を活用して案件の紹介を受ける方法。
マッチングサービス 経営コンサルタントを求める企業と経営コンサルティング案件を探しているコンサルタントをマッチングしているサービスを活用する方法。最も安定的かつ短期間で案件を獲得しやすい。

独立して間もなく、なるべく早く案件を獲得したい場合におすすめなのは「マッチングサービス」の利用です。

マッチングサービス事業者は常に紹介可能な案件を抱えているため、コンサルタントの希望と案件への参画要件がマッチすれば1ヶ月もしないうちに案件獲得が可能です。

弊社Liberty Nationもコンサルティング案件に特化したマッチングサービスを展開しているため、経営コンサルティング案件をはじめとした戦略コンサルティングや財務コンサルティングなどさまざまな案件をご紹介可能です。

経営コンサルティング案件をお探しの方は、ぜひ弊社Liberty Nationをご活用ください。

既存顧客のアップセルを狙う

既存のITコンサルティングや財務コンサルティング案件から、経営コンサルティング案件に昇華させる方法です。

既存案件に従事している時から顧客の経営課題を俯瞰的に捉えておくことで、経営コンサルティングの営業がスムーズにできます。

まとめ

経営コンサルティングの仕事は、顧客企業の経営課題を抽出し、解決策の立案とその実行支援を行うことです。

事業経営の最上流箇所への助言を行うため責任は重く、厳しいプレッシャーがある中、非常に難解な問題を解き続けなければいけません。

しかし、経営への影響力が大きく難易度が高い分、経営コンサルタントの報酬単価は高く、フリーランスになれば年収は青天井と言っても過言ではありません。加えて、働き方も自分の裁量で決められるため、独立に魅力を感じる人は多いでしょう。

これからフリーランスの経営コンサルタントになることを検討している方は、独立前に案件の獲得方法を確立させておくことをおすすめします。

コンサルティング案件の中でも経営コンサルティング案件は比較的少ないため、見切り発車で案件を獲得できるほど容易ではありません。

もし案件獲得方法にお困りの場合は、弊社Liberty Nationをご活用ください。弊社では、経営コンサルティングを含めさまざまなコンサルティング案件をご紹介しております。

フルタイム勤務や短日勤務、フルリモート勤務など多様な勤務形態のプロジェクトがあるため、希望にマッチした案件をご紹介可能です。みなさまのご登録をお待ちしております。

コンサル募集